東京ゲームショウ2009 基調講演2部「グローバル時代におけるトップメーカーの戦略と展望」全内容Part20

■日経BP社 浅見直樹

最後に鵜之澤さんお願いします。

■バンダイナムコゲームス 鵜之澤伸

うちはね、グループでおもちゃやる部門があったり映画を作る部門があったり、ゲームの中でもさっき言いましたようにアーケードゲームとモバイルとあと家庭用と別れているんですよね。

組織だったり会社で分かれているので、それを取り払うような。それらをミックスしたような今までにない、新しいものを出すことになんとか力を注ぎたいなと。

当然メインのラインとか、従来のパッケージの仕事をやりながら、その中から新しいことができる仕組みが無いかなと思ってね。

まあ別にアイディアコンテストをやって済む問題でもないですしね。

人を集めて新規事業を、という風に人を集めて出来るものでもないと思うんですけど、そこをなんとかひねり出したいですよね。

今までのを変える、チェンジザエンタテイメントといっているんですけど。

■日経BP社 浅見直樹

先般ある私は、電機メーカーの大阪の電機メーカーに長らく勤められていて、非常に大きな会社に育てる中で重要な位置を占める方にお会いした時にですね。

その方がおっしゃるのは彼が入社したときは毎日おもしろくてしょうがなかったと。

会社行って面白いことやってて給料もらっていいのかな、というくらい楽しかったといっていて。

その彼が最近の若い子を見ると面白がってないんじゃないかな、という話をされています。

たぶんゲーム業界も、昔はみんな夢中だったころに比べると、今はすごく産業規模も大きくなったなかで、ややサラリーマン化してしまったクリエイターがいるとしたらですね、今一度ゲームの原点にかえって、面白いものを作って世の中を驚かせるという気概で、みんなが働くようになればと思っております。

そういった意味で、今日はプラットフォーム的にもまだまだ進化するというお話をいただきましたし、また、ソフトウェアパブリッシャーとしてもまだまだ夢があるというお話をいただいたので、今回のパネルディスカッションはですね、日本のゲーム産業を盛りたてるのに少しでもお役にたてればよかったのかな、というふうに思っています。

本日は長時間どうもありがとうございました。

みなさんパネリストの方々に拍手をお願いします。

Part20にて終了

タイトルとURLをコピーしました